お知らせ

平成28年度山梨県支部総会及び講話、懇親会

平成28年度の山梨県支部総会及び懇親会が平成28年9月11日(日)甲府常磐ホテルで行われました。昨年より多少多いの26人(大学の先生を含めると30人)の参加を頂きました。

 総会は奥秋茂樹(H4土木卒)の司会で行われ、遠藤武志副支部長(工化S41)の開会のあいさつがあり、昨年度就任した、岡上汎告支部長(工化S39)のあいさつがありました。岡上支部長は畑仕事で脚立から転落し、3週間入院していたと聞いていたのでよく来てくれたと思いました。その後、岡上支部長が議長となり、議題を進められ小林巖幹事長(S50土木卒)からH27年度事業報告の中で総会及び懇親会の他に、年2回(春、秋)のゴルフコンペ、秋の見学会(甲府明電舎、ドームファーム北杜)、新年会、ボウリング大会(参加者が少なくしばらくはやらないこと)が報告されました。H28年度の事業計画(案)でも、秋の第13回ゴルフコンペと世界文化遺産センター、サントリービール工場、三島ウォークの見学会を行うことや3年おきに行われる、甲信越ブロック大会(今回は新潟が主催)の事業計画が報告されました。支部総会には、大学の先生方も初参加していただき、山梨県支部の総会及び講話を見ていただきました。

 その後、山梨県支部恒例の講話を行いました。今年度は平成11年電気科卒阿部圭助さん(株式会社グランパ 取締役、システム事業本部長)が新農業スタイル(日本から世界へ)と題して講話をしてくれました。阿部さんは今まで山梨県支部には入っていませんでした。どうして参加しているかというと、昨年度の支部行事の見学会でドームファーム北杜を訪れた時に、同窓生という話があり、その時は記念撮影をして分かれました。その後、磯野顧問(電気S33)が再度、会社を訪れて、山梨県支部の総会及び懇親会の案内及び講話の話をしたら快諾していただき、当日となりました。話の内容も非常に興味深く、工業大学の先輩方もいろいろな質問を行い、予定時間めいっぱいまで行われました。

 懇親会では井上教授を筆頭に4人参加して大学の話で大いに盛り上がりました。会の終わりには、記念撮影を行い、中澤賢氏(S52土木卒)の音頭で、校歌及び逍遙歌の1節を高々と歌い上げ、最後は、芦沢佑亮氏(H27建都卒)の万歳三唱で会が終わりました。芦沢君は昨年から引き続きの万歳でした。1年間の進歩が見られた万歳でした。

 その後、宿泊の一瀬、中山先輩の部屋に遠藤、川上先輩や大学の先生方が参加し2次会が行われました。

【参加者】磯野松治(電気S33)、淺川常雄(機械S39)、小澤誠(工化S39)、岡上汎告(工化S39)、羽中田桂士(工経S40)、小林英樹(工経S41)、遠藤武志(工化S41)、一瀬英貴(機械S42)、中山禎夫(電気S42)、木下武(電気S42)、川上正幸(建築S48)、岡村雅樹(土木S50)、小林巖(土木S50)、中澤賢(土木S52)、秋山正雄(電子S52)、古屋文仁(土木S54)、中込幸二(電子S55)、望月紀昌(院土木H05)、筒井富士夫(建築H04)、串田賢一(工デH04)、奥秋茂樹(土木H4)、戸栗一哉(土木H09)、阿部圭助(電気H11)、金子一弥(院電気H17)、萩原亮(デザインH20)、芦澤佑亮(建都H27)の26人。
大学の先生方、井上明也教授(経営情報科学科)、島崎俊明准教授(応用化学学科)、宮川博光(常務理事)(工経S52)、渡邉史恵事務職員(津田沼教務課)の4人
文責:H5土木院卒 望月紀昌


受付風景


講話をする阿部圭助さん


校歌斉唱


集合写真


二次会にて